mealtime

みなさんは食事を楽しんでいますか?(岡野 理江子)

現代の食生活と健康問題

 現代の食生活では、朝食の欠食、野菜や果物の摂取不足によるビタミンや必要な電解質、食物繊維の不足が指摘されています。食塩のとりすぎによる高血圧や、血圧高値が腎臓の血管を硬化させて、自覚がないのに腎機能が低下している方も増加しています。
 バランスが取れていない食事や運動不足による肥満者が増える一方で、女性のやせすぎも問題であり、これまでの“パワーアップ!食と健康“の記事にも掲載されているように、高齢者の低栄養、筋肉がやせるサルコペニア、骨粗鬆症による骨折など多様な問題があります。
また鉄や亜鉛不足、貧血の症状で倦怠感、頭痛を訴える方も増えています。これらの健康問題は、当然お薬やサプリメントなどでも対応が可能ですが、普段から食生活に気を付けておくことで重症化を防ぐことができます。

食生活指針について

 ではどのような食生活をおくればよいのでしょう。分かりやすく示したものが「食生活指針」です。10項目からなり、各項目には実践するための具体的な取組内容も示されています。平成12年に文部・厚生・農林水産省の合同により作られ、平成28年に改正されました。現在の日本の健康問題・食料問題に対して、いまだ鋭い観点からの指摘、指針だと思われます。以下にその10項目をご紹介します。

1~7までは、栄養指導などでも聞かれたことがあるかもしれません。8~10に関しては、現代において重要な項目だと思われます。わが国の食料自給率は低く、先進国の中で最低の水準にある一方、食べ残しや食べ物の廃棄の問題が挙げられています。最近では食品ロスを防ぐために、スーパーやコンビニエンスストアでも取り組まれるようになりました。普段の食事にそれらを私たちが利用することで、地球規模での資源問題や環境問題の改善に少しでもつながります。

中食の活用

 次に中食についてお話したいと思います。中食とは、惣菜店や弁当屋・コンビニエンスストア・スーパーなどで弁当や惣菜などを購入したり、外食店のデリバリー(宅配・出前)などを利用して、家庭外で商業的に調理・加工されたものを購入して食べる形態をいいます。中食の利用は年々増加の傾向にあります。日常の食事としてだけではなく、お祝い食、外食チェーン店のメニューも手がるに食べることができ、中食の機会はコロナ禍を経て増えました。一度は利用された方もおられるのではないでしょうか。
 中食のよいところは、家事の負担を軽減することができるということです。働きながら食事を作る立場の者としては、時間が短縮されて、調理の負担が減ります。また単身者や高齢者世帯では、簡便な食事としての利用というだけではなく、多様な食品を摂取できるので栄養的にもメリットがあります。一方、問題点として揚げ物、おにぎり・サンドイッチ・寿司など主食が中心のため、炭水化物、食塩や脂肪の摂取量の増加につながりやすいことがデメリットです。
 中食の食事の選び方のポイントは、他の料理と同様、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良いものを選ぶことが大切です。ご自身で手を加えるのも大事です。例えば千切りのカットキャベツで惣菜をあえてみたり、豆腐に惣菜を半分を乗せたりして、手作り感を出しながら、彩りよく皿に盛り付けることでも、食欲や満足感が満たされることに繋がります。またコンビニエンスストアのお弁当やおにぎり・お惣菜やデパートなどの食品売り場のお惣菜などには、栄養成分表示もされていますので、料理を選ぶ際の参考にしてください。

まとめ

 私たちの食事は、健康に関連するだけでなく、家族との団らんや日々の楽しみにつながるものです。季節,地域の産物を味わいながら、食事を楽しみましょう。食材をバランスよく、彩りよくお皿に盛り付けることも、視覚から食欲、満足感、満腹感につながります。参考に我が家の朝食の写真を載せてみます。

筆者

医療法人早石会 早石病院
糖尿病・内分泌代謝内科科長
岡野 理江子

自己紹介

3人の娘(うち2人は大学生)の母です。診療以外に、家事、臨床研究、ピアノ、歌、ピラティスにいそしんでいます。料理を作るのが好きですが、糖尿病専門医のため、量はしっかり、血糖の上昇し難い食事を作るよう、日々健闘中です。

患者様とどのように接しているか

どなたも分け隔てなく、患者さんと同じ目線で、お話を聞いて接するように心がけています。

経歴と職歴

1994年 関西医科大学卒業
2002年 大阪大学大学院 病態情報内科学終了
2002年 大阪警察病院 内科副医長 
2004年 大阪警察病院付属人間ドッククリニック 勤務
2007年 医療法人早石会 早石病院 内科医長
2022年 医療法人早石会 早石病院 糖尿病・内分泌代謝内科科長 
2024年 現職

好きな言葉

初心忘るべからず.継続は力なり

ミールタイム パワーアップ食の活用方法

パワーアップ食は食が細い方のみならず、食物繊維、カルシウム、鉄、マグネシウム蛋白質が豊富に含まれていますので、食事のバランスが心配な方も適しています。腎臓病で蛋白制限の方は、一度栄養士さんにご相談下さい。